2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事は自作OS Advent Calendar の19日目の記事として書かれた. ここでは,corebootのpayloadをRustを使って作ってみる. corebootはファームウェアなのでOSとは異なるが,そこはご愛嬌ということで.
この記事はLinux Advent Calendar 14日目の記事として書かれた. 本記事ではLinuxにおける5-Level Paging(la57 paging)の実装を見ていく.
EFI環境においてLinux kernelの起動方法には ブートローダを用いる方法とEFI stubの2通りがある. EFI stubではbzImageに対してEFI Application相当のヘッダを付加することで EFIから直接kernelを起動する. ここでは,EFI stubなLinux kernelのヘッダが実際…
この記事は BitVisor Advent Calendar 7日目の記事として書かれた. ここでは,BitVisorのEFI向けVMM Loader(1st stage)のコードを読んでみる.